アナログが好き

レトロなモノを取り上げています

Old Lamp の話5-最新  マイナーズランプ-E .THOMAS & WILLIAMS シリアルナンバーと年代 serial no. カンブリアンランタン

 

 

本当は、今頃はオリンピック、パラリンピックだったんですね  

たまにはコロナ以外の事も書いてみようとおもう  

  

オリンピックの聖火をギリシャから運んできたランタン 見た感じカンブリアンランタンですね  

そんなことで、E .THOMAS & WILLIAMSの記事を手直ししてみました ※少しずつ不定期で更新していきます 2021年10月追記

 

  

カンブリアンランタン

マイナーズランプ - Miners Lamp とも言う  

 

  炭鉱夫、マイナーのランプ  

 

  炭鉱の地下深い暗闇を安全に照らすために考案されたランプ  

 

命に関わる現場で活躍したランタン

a88.hatenablog.jp

     

1815年の発明らしい

 

              

E .THOMAS & WILLIAMS 社

むかしむかしからマーナーズランプを作っていたメーカーの1社

今も、昔ながらのランプを製造しているらしい

     

     

     

平成の最後に、E .THOMAS & WILLIAMSのランプの年代とシリアル番号を調べてみた

手持ちの個体とネット上にある情報を並べてみた

     

     

E .THOMAS & WILLIAMSのランプのプレート

現行モノの新しいデザインがこれ

6桁の31万番台はかなり新しい世代

現行品といったところ

丸に近いちょっと横長の円形

 

 

 

この前の世代がこれ

IMG_7126

横長の楕円

旧デザインはシリアルは記載されていないタイプが多い

 

 

さらにものすごく古いデザインのモノが何種類かあるようだ

 

 

主にシリアルの記載がある一番新しいデザインの世代から年代を並べてみる

新デザイン世代

Serial No.                             年代

6桁時代

(No.254xxx)       記載なし

(No.240xxx)                  1993年

(No.229xxx)                  1990年

(No.222xxx)                  1990年

(No.212xxx) ?                 1989年

(No.213xxx)                  1988年

(No.198xxx)                  1987年

(No.193xxx)                  1987年

(No.185xxx)                  1987年

(No.182xxx)                  1987年

(No.180xxx)                  1987年

(No.179xxx)                  1986年

(No.172xxx)                  1986年

(No.170xxx)                  1986年

(No.158xxx)                  1985年

(No.154xxx)                  1985年

(No.147xxx)                  1985年

(No.143xxx)                  1985年

(No.139xxx)                  1984

(No.125xxx)                  1984

(No.120xxx)                  1983年

(No.118xxx)                  1983年

(No.114xxx)                  1983年

(No.112xxx)                  1983年

(No.112xxx)                  1983年

(No.104xxx)                  1982年

(No.103xxx)                  1982年

(No.101xxx)                  1982年

5桁時代

(No.99xxx)                  1982年

(No.92xxx)                   1982年

(No.89xxx)                   1981年

(No.81xxx)                   1981年

(No.80xxx)                   1981年

(No.76xxx)                   1981年

(No.75xxx)                 記載なし

(No.51xxx)   (No.48xxx) (No.44xxx) (No.44xxx) (No.27xxx) (No.25xxx) (No.15xxx) (No.11xxx)              まとめて年代記載なし

4桁時代

(No.54xx)                    1971年

(No.37xx)                  記載なし

(No.29xx)                  記載なし

旧デザイン時代

No.記載なし               1969年

No.記載なし               1964年

No.記載なし               1956年

No.記載なし               1947年   No.記載なし    年代記載なし 多数  

  

 

現役当時のE .THOMAS & WILLIAMS や他のマイナーズランプには、シリアルというか当時の識別番号が刻印されている

それは炭鉱を表すマークだったり、稼働のスケジュールを示すモノの様だ  

 

それはたぶん、1910年代〜1930年代くらいのモノだろう  

 

1910年代のランプはすでに表記プレート自体が欠損しているモノも多い

 

1世紀も経つのだから仕方のないところ

 

1930年代〜40年代はわりと綺麗に残っている

 

これは、1930年代と思われる

12-IMG_1370

近年に販売されているランプは、年代刻印やシリアル刻印があったりなかったりする

1940〜1960年代くらいの間は旧デザインのプレートで年代刻印やシリアル刻印があったりなかったりする様だ

1970年前後にプレートのデザインが新しくなり現行のデザインになりシリアル番号が打たれ始めたようだ

ただ、1970年代は年代刻印があるものが少ないみたいで、シリアル刻印はあるが年代刻印がないモノが多い

 

1980年代からは年式刻印があるものが多くなるが、記載がないものもある様だ

 

 

 

まとめると

 

新デザイン 丸に近い楕円 70年代から現在

6桁時代 1983年以降 〜 現在まで

5桁時代 1970年代前半 〜 1980年代前半

4桁時代 主に1970年代頃か

 

 

旧デザイン 横長の楕円

シリアルなしが多く 1940年代〜60年代 またはその前後

 

 

 

もっと古いデザイン

1910〜1930年くらい

もしかすると1940年代もあるかも

 

 

情報が新たに見つかれば随時更新していきます

 

 

 

燃料は通常は灯油だけど、煤が少ないパラフィンオイルがおすすめ

こんな虫除け効果のあるオイルもある 




 

こんなランプをゆらゆら焚いて、のんびり過ごすのもいいね










   

 











 

マイナーズランプ

カンブリアンランタン

イートーマス

安全灯

ウルフ灯

デービーランプ

防爆ランプ